常勝軒つくば川村耕一
十兵衛上福岡松田隆司
柏大勝軒総本店
お疲れ様です!青木です!
本日もご来店していただいたお客様、ありがとうございました(^ω^)
それと毎週月曜日に、茨城の牛久大勝軒からヘルプに来てくれてる若林、ありがとう!
毎週助かります( ̄^ ̄)ゞ
来週もよろしくね!
そんな若林と営業後向かったのは…
はい、二日連続です…
塩を頼むと必ずジャンが着いて来ます
ヤン君、吉田さん覚えててくれてます(笑)
ありがとうございます
これが大好きな食べ方です( ̄^ ̄)ゞ
これオススメですよ~
最初はそのままで、やっぱり角ふじは食べてると量もある上に少し味に飽きやすいのでこれがまたいい味変になってインパクトもあっていいんですよ~
是非お試しください!
そして柏大勝軒総本店は明日から限定がはじまります!
スープの仕込みの都合上、
平日のみ、昼30食、夜20食とさせていただきます。
昼は11時~15時までの販売、
夜は18時~の販売となります。
尚、15時~18時の間は限定の提供をしないだけで、営業はしております( ̄^ ̄)ゞ
お間違いの無い様よろしくお願いします。
是非皆様お試し下さい(^ω^)
それでは!
牛久大勝軒 若林翔
お疲れ様です。
牛久大勝軒 若林です!
最近は毎週月曜日は柏総本店にて入ってますが、今日は一日勤務を麺場をやらしていただきました。
昼と夜のピークをやってみて柏店のような大型店舗は牛久で作る量の2倍以上なので難しかったです。
その時に助けてくれた石井さん!
ありがとうございます!
まだ慣れてない店舗ではありますが、柏店にいち早く全てをこなす戦力になれるよう日々頑張りたいと思います!
夜は店長の青木とともに明神角ふじへ!
最近こうして行けるのはとても楽しいですね!
仕事の悩みや雑談を話してコミニケーションをとるのって大切だなーと感じてます!
前から聞いていたヤンさんとシンガポールでマーライオンと格闘した(笑)吉田さんラーメンごちそうさまです!
田代浩二
福島優勝軒ブログking トゥートゥー
優勝軒総本店 伝 藤野
お疲れ様です!
優勝軒藤野です(^^)
夕方熊谷はすごいゲリラ豪雨でした(゜ロ゜;ノ)ノ
凄すぎて店の有線が途切れ途切れに!
それでも毎日毎日聴きすぎてすっかり覚えてしまった『アナと雪の女王』のあの曲は頭の中で鳴りやまず…
もう英語バージョンすら歌えそうな気がしてきます笑
ここ最近行ったお店でアップしてなかったやつです(*^^*)
すっぱくてピリ辛、酸辣湯麺というより、トムヤンクンをらーめんにアレンジした感じ。
唐揚げトッピングでボリュームもあって美味。第3弾夏メニューの参考にしてみようかな~♪
あっさり系の味噌らーめんです。炒めた挽き肉でコクをプラスしてます。らーめんも食べますが、僕がここで一番好きなのはレバニラです笑
他にもいくつか…
結構地元が多いのでたまには遠出もして勉強したいと思います!
では、また★
十兵衛上福岡松田隆司
皆さんお疲れ様です❗️
まだまだ暑い日が続きます。
気合いで乗り切りましょう(^○^)
本日夕方、スーパーへ買い物に!
何時も、目的の物ゲットし、生鮮物をぐるりと見て帰るのがパターンです!
特に魚をみると嬉しくなるのは私だけでしょうか?笑
たまに、麺類のコーナーを覗くと?^_^
山岸会長の顔が!(^○^)
つけ麺のタレと、麺が売ってました!
思わず購入(^.^) からの~
試食! んー!どっちも捨てがたい(^○^)
家で手軽に大勝軒の味を堪能できるって素晴らしい事ですね!
懐かしく食べてる人が沢山居る事でしょう!
グループでも、沢山の方々がスーパーや
コンビニで見かけるって凄いグルーブなんだと実感します!
これからも、第二、第三と、ブランドを構築する人が沢山出る様にがんばって行きましょう!(^○^)
常勝軒つくば川村耕一
常勝軒千葉本店江口
優勝軒 伏竜新座店 引 西田太志
「ありがとう」神勝軒本店 分部
休日 麺屋一燈吉川功起
凌駕 イベントを終えて
今回のイベントは個人的嬉しい事がたくさんありました。
いつも思うんだけど、お客様の声に背中を押してもらえています。
かなり助けられています。
本日のお客様からの生声です。
「凌駕のイベントは必ず来ますよ」
「一週間コレを楽しみで生きてました」
「残業しないで凌駕来ました」
「凌駕は僕らの青春です」
「凌駕食いたいからバイト始めました」
「次のイベントいつですか?早めじゃないと休みとれないんで」
「にぼとんまた食いたいです」
「友達のブログ見てたら食いたくなって来ました」
などなど。うぅぅ感謝(/ _ ; )
また、昼にらーめんを食べて夜につけ麺を食べに来てくれたお客様も数名いました。
本当にありがとうございます。
お客様とのコミニュケーションは本当に大事です。
たくさん嬉しい事がありました。
結婚お祝いサプライズDVDはガチで涙がでました。
そんなお客様に僕ができる一番の恩返しは「うまいらーめんを作る」事です。
おいしい食べていただき笑顔で帰っていただく事。
自分プロデュースのイベントとして、お客様に自分の感謝を届ける。
これを「凌駕月の真ん中イベント」としています。
もう一つは毎月1日の凌駕大勝軒イベント。
こちらはこちらで「濃厚豚骨魚介スープ」を大岡山の皆様にお届けすべく、研究を重ねる事ができる、僕の一番の経験値です。
それをお客様に食べていただき、感想を聞き、次に生かす事ができます。
この2つのイベントでは、中身がコウも違います。
15日に一回のペースでイベントをやる事により、自分のモチベーションも大きく変わる事ができました。
そして、田代マスターに感謝です。
「イベント王子」として、自分のモチベーションを上げていただきました。
イベント王子として恥じない為には、必ず中身のあるイベントをしなければならない。
イベント王子が名前だけにならない様に。
「イベント王子」の名前はイベント一週間前から手に汗かく勢いでプレッシャーとの戦いを与えてくれます。
いつもブログでは絵を描いたりしてますが、頭の中は
どうしよう、どうしよう、どうしよう、です。
どうしよう、と思う気持ちが自分を変えてくれます。
心配だから、朝の空いた時間に何かを試す。心配だから、みんなが帰った後に何かを作る。
心配だから何かを考える事ができます。
後は考えた事を行動に移すのみ。
たくさん失敗しました。
昔「こがねいろ」と言うイベントをした時に、はっきりと
「おいしくない」
と言われた事もありました。
過去の失敗からたくさん学ぶ事ができました。
こんな話を聞いた事があります。
成功の反対の言葉って何?
「成功の反対は失敗」だと思う方いるんじゃないでしょうか?
成功の反対って
「何もしない」事みたいです。
何かをするから失敗する事ができ、また、失敗するから成功する事ができます。
何もしない、つまり、失敗すら経験できないのです。
自分は、あの時失敗して良かったな、って今だから思えます。
自分が、さらに上の目標を叶える為には、まだまだやらなければならない「何か」の壁を越えなければなりません。
本日も一日通して、常に満席、常に外待ちができ、本日の最高の並びは外待ち30名ほどでしたが、
まだ過去一番の凌駕の最高売上を上回る事ができませんでした。
もう一歩のところでつまずいてしまう今の自分。
その「何か」とは何か?
これを越えなければ、いくらイベントをこなしても現状維持です。
来月は「帰ってきた哲骨番長」を予定しています。
横浜のエースとタッグを組み、僕一人では超えられない壁でも、二人ならきっと結果が出せる様に。
そんな想いで次のイベントをむかえます。
哲誠君、頼むょ。
iPhoneからの投稿
柏大勝軒総本店
お疲れ様です!青木です!
本日もご来店してくださいましたお客様、ありがとうございます!
今日は暑かったー_| ̄|○
いや、今日も_| ̄|○
明日からまた雨?らしいです
寒暖の差に気をつけましょう!
さて今日から始まりました限定つけめん!
初日、沢山のお客様にご注文していただきました( ̄^ ̄)ゞ
ありがとうございます
懐かしい味という声が多く、安心しました。
お昼には栄勝軒の中村社長まで!
毎回ありがとうございます_| ̄|○
来ていただいてばかりで申し訳ないです…
時間見つけて行きます!
さ、明日もよろしくお願いします_| ̄|○
福島優勝軒ブログking トゥートゥー
常勝軒千葉本店江口
お疲れ様です。常勝軒千葉本店江口です。
鶏のヒヤヒヤつけ麺⑤
麺処今川の今田です。
鶏のヒヤヒヤつけ麺の経過です。
このメニューの最重要アイテムである薬味。
肉をいれない予定なので、薬味が主役
(もちろんつけ麺、ラーメンは麺が主役)
好きな香り野菜を。
今日は、ネギの青いところ、新生姜、大葉、茗荷、ししとう、かいわれ
カット
水にさらして、土佐酢にイン!
土佐酢は三倍酢の出汁割。
甘酸旨のバランスが整っていて、重宝します。
出汁、醤油、みりん、酢、砂糖を4:1:1:1:1で合わせて沸かし、追い鰹で完成です。
(いろんな作り方があります)
つけ汁のベースが鶏オンリーの醤油味なので、これが合うと思っています。
一晩以上置いて完成です。
ハヤク、タベタヒ
今そこにあるラーメンを愛せ!
麺処今川
11:00~15:00
18:00~食材切れまで
定休日月曜日
0333376588
「失敗とは」神勝軒 本店 分部
挑戦の先は成功か学びしかない。
失敗とは何もしないこと、行動しないこと。
そして諦めること。
てっぺん社長 大嶋 啓介
色々頭で考えてても仕方がない。
まずはやってみよう。
神勝軒本店 7月から新しい事やってみます!
神勝軒本店 分部
常勝軒つくば川村耕一
お疲れ様です!!
常勝軒つくば川村です。
毎日、毎日、毎日、本当に暑いですねー。
そんな暑い中今日もたくさんのお客様にご来店いただきました!!
本当にありがとうございます!!!!!
特に昼ピーク凄かったですねー!
日曜日かと思いました\(^o^)/
常勝軒つくば総本店は茨城大勝軒グループ直営店4店舗の中で一番濃厚なスープです。
なので、他店にはない、あっさり中華そばとあっさり塩そばがあります。
鶏のガラを綺麗に処理して温度管理を徹底して作った清湯スープさらに魚を利かせて出来たスープはお子様からご年配の方まで好きな一杯になってます。
濃厚系が苦手な方は
あっさりのラーメンもありますので常勝軒つくば総本店にぜひご来店下さい!!!!!
常勝軒つくば総本店
つくば西大橋698
TEL029-858-3199
営11:00~23:00